国立新美術館割引
国立新美術館のお得な割引情報のまとめです。
「国立新美術館 JTBレジャーチケット」
国立新美術館で使える割引チケットを、「JTBレジャーチケット(国立新美術館)」で入手することができます。

国立新美術館 JTBレジャーチケット
Step1 : パソコンで、「JTBレジャーチケット(国立新美術館)」にアクセスします
Step2 : 購入したいチケットの商品番号をメモします
Step3 : ローソン(Loppi)、セブンイレブン(マルチコピー)、ファミリーマート(Famiポート)、サークルK・サンクス(カルワザステーション)等のコンビニの専用端末に商品番号を入力して、割引チケットを購入します
国立新美術館 JTBレジャーチケット 観覧料割引
詳細はJTBホームページにてご確認ください
国立新美術館 JTBレジャーチケット
http://www.jtb.co.jp/kokunai/Sight.aspx?bookid=32520010
「国立新美術館 ぐるっとパス割引」
都内77の美術館や博物館などの入場券や割引券がつづられたお得なチケットブック「ぐるっとパス」を購入し、国立新美術館の窓口で「ぐるっとパス」の割引券を見せると、企画展観覧料割引サービスを受けることができます。

国立新美術館 ぐるっとパス割引
Step1 : 都内77の美術館や博物館などの入場券や割引券がつづられたお得なチケットブック「ぐるっとパス」を購入し、国立新美術館の窓口で「ぐるっとパス」の割引券を見せると、企画展観覧料が割引になります
国立新美術館 ぐるっとパス割引 企画展観覧料割引
・一般 : 100円割引
ぐるっとパス 販売価格 : 2,000円
ぐるっとパス 販売場所
「ぐるっとパス」全77対象施設の券売窓口、東京観光情報センター(都庁第一本庁舎1階)、リブロ池袋本店、リブロ吉祥寺店、リブロ汐留シオサイト店、リブロ調布店、パルコブックセンター渋谷店、上野公園案内所、浅草文化観光センター、TIC TOKYO(東京駅日本橋口)ほか
国立新美術館 ぐるっとパス割引
http://www.rekibun.or.jp/grutto/museum2013.html
「国立新美術館 公募展チケット割引」
国立新美術館で開催されている公募展のチケットを、国立新美術館の窓口で見せると、企画展観覧料が割引になるサービスを受けることができます。

国立新美術館 公募展チケット割引
Step1 : 国立新美術館で開催されている公募展のチケットを、国立新美術館の窓口で見せると、企画展観覧料が割引になります
国立新美術館 公募展チケット割引
詳細は各展覧会の窓口にてご確認ください
国立新美術館 公募展チケット割引
http://www.nact.jp/otoku/
「国立新美術館 あとろ割」
サントリー美術館、または、森美術館の展覧会チケットの半券を、国立新美術館で見せると、入館料金割引サービスを受けることができます。

国立新美術館 あとろ割
Step1 : サントリー美術館、または、森美術館の展覧会チケットの半券を、国立新美術館の窓口で見せると、入館料金が割引になります
国立新美術館 あとろ割
・一般 : 100円割引
・大学生 : 100円割引
・高校生 : 100円割引
国立新美術館 あとろ割
http://www.nact.jp/atro/index.html
「国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引」
国立新美術館では、国立美術館キャンパスメンバーズに加盟している大学の学生と教職員を対象とした、企画展観覧料が割引になるサービスを受けることができます。

国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引
Step1 : 国立新美術館で、国立美術館キャンパスメンバーズに加盟している大学の学生証、または、教職員証を見せると、企画展観覧料が割引になります
国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引 企画展観覧料割引
詳細は国立美術館キャンパスメンバーズホームページにてご確認ください
国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ 加盟大学
詳細は国立美術館キャンパスメンバーズホームページにてご確認ください
国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引
http://www.campusmembers.jp/
「国立新美術館とは」
2007年、東京都港区六本木に、日本で5館目の国立美術館として開館。「森の中の美術館」をコンセプトとしており、設計は黒川紀章氏が行った。2010年には、来場者数1000万人を突破。
コレクションは持たず、国内最大級の展示スペースを生かした多彩な展覧会を開催している。また、美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及など、アートセンターとしての役割も果たしている。
館内には、「レストラン ポール・ボキューズ」との業務提携によるレストランや、ミュージアムショップ、カフェなどが併設されており、前庭には歴史的建造物で、二・二六事件ゆかりの旧歩兵第三連隊兵舎が一部分保存されている。

国立新美術館
国立新美術館 観覧料
詳細は国立新美術館ホームページにてご確認ください
国立新美術館 営業時間
・企画展 : 10:00 - 18:00(毎週金曜日 10:00 - 20:00)
・公募展 : 10:00 - 18:00
詳細は国立新美術館ホームページにてご確認ください
国立新美術館 休館日
・毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館)
・年末年始(12月24日~翌年1月7日)
詳細は国立新美術館ホームページにてご確認ください
国立新美術館 住所・電話番号
・〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
・TEL : 03-5777-8600
国立新美術館 アクセス
・電車 : 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)、または、都営大江戸線 六本木駅7出口から徒歩約4分、または、東京メトロ日比谷線 六本木駅4a出口から徒歩約5分
国立新美術館割引、国立新美術館割引券
「国立新美術館 JTBレジャーチケット」
国立新美術館で使える割引チケットを、「JTBレジャーチケット(国立新美術館)」で入手することができます。

国立新美術館 JTBレジャーチケット
Step1 : パソコンで、「JTBレジャーチケット(国立新美術館)」にアクセスします
Step2 : 購入したいチケットの商品番号をメモします
Step3 : ローソン(Loppi)、セブンイレブン(マルチコピー)、ファミリーマート(Famiポート)、サークルK・サンクス(カルワザステーション)等のコンビニの専用端末に商品番号を入力して、割引チケットを購入します
国立新美術館 JTBレジャーチケット 観覧料割引
詳細はJTBホームページにてご確認ください
国立新美術館 JTBレジャーチケット
http://www.jtb.co.jp/kokunai/Sight.aspx?bookid=32520010
「国立新美術館 ぐるっとパス割引」
都内77の美術館や博物館などの入場券や割引券がつづられたお得なチケットブック「ぐるっとパス」を購入し、国立新美術館の窓口で「ぐるっとパス」の割引券を見せると、企画展観覧料割引サービスを受けることができます。

国立新美術館 ぐるっとパス割引
Step1 : 都内77の美術館や博物館などの入場券や割引券がつづられたお得なチケットブック「ぐるっとパス」を購入し、国立新美術館の窓口で「ぐるっとパス」の割引券を見せると、企画展観覧料が割引になります
国立新美術館 ぐるっとパス割引 企画展観覧料割引
・一般 : 100円割引
ぐるっとパス 販売価格 : 2,000円
ぐるっとパス 販売場所
「ぐるっとパス」全77対象施設の券売窓口、東京観光情報センター(都庁第一本庁舎1階)、リブロ池袋本店、リブロ吉祥寺店、リブロ汐留シオサイト店、リブロ調布店、パルコブックセンター渋谷店、上野公園案内所、浅草文化観光センター、TIC TOKYO(東京駅日本橋口)ほか
国立新美術館 ぐるっとパス割引
http://www.rekibun.or.jp/grutto/museum2013.html
「国立新美術館 公募展チケット割引」
国立新美術館で開催されている公募展のチケットを、国立新美術館の窓口で見せると、企画展観覧料が割引になるサービスを受けることができます。

国立新美術館 公募展チケット割引
Step1 : 国立新美術館で開催されている公募展のチケットを、国立新美術館の窓口で見せると、企画展観覧料が割引になります
国立新美術館 公募展チケット割引
詳細は各展覧会の窓口にてご確認ください
国立新美術館 公募展チケット割引
http://www.nact.jp/otoku/
「国立新美術館 あとろ割」
サントリー美術館、または、森美術館の展覧会チケットの半券を、国立新美術館で見せると、入館料金割引サービスを受けることができます。

国立新美術館 あとろ割
Step1 : サントリー美術館、または、森美術館の展覧会チケットの半券を、国立新美術館の窓口で見せると、入館料金が割引になります
国立新美術館 あとろ割
・一般 : 100円割引
・大学生 : 100円割引
・高校生 : 100円割引
国立新美術館 あとろ割
http://www.nact.jp/atro/index.html
「国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引」
国立新美術館では、国立美術館キャンパスメンバーズに加盟している大学の学生と教職員を対象とした、企画展観覧料が割引になるサービスを受けることができます。

国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引
Step1 : 国立新美術館で、国立美術館キャンパスメンバーズに加盟している大学の学生証、または、教職員証を見せると、企画展観覧料が割引になります
国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引 企画展観覧料割引
詳細は国立美術館キャンパスメンバーズホームページにてご確認ください
国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ 加盟大学
詳細は国立美術館キャンパスメンバーズホームページにてご確認ください
国立新美術館 国立美術館キャンパスメンバーズ割引
http://www.campusmembers.jp/
「国立新美術館とは」
2007年、東京都港区六本木に、日本で5館目の国立美術館として開館。「森の中の美術館」をコンセプトとしており、設計は黒川紀章氏が行った。2010年には、来場者数1000万人を突破。
コレクションは持たず、国内最大級の展示スペースを生かした多彩な展覧会を開催している。また、美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及など、アートセンターとしての役割も果たしている。
館内には、「レストラン ポール・ボキューズ」との業務提携によるレストランや、ミュージアムショップ、カフェなどが併設されており、前庭には歴史的建造物で、二・二六事件ゆかりの旧歩兵第三連隊兵舎が一部分保存されている。

国立新美術館
国立新美術館 観覧料
詳細は国立新美術館ホームページにてご確認ください
国立新美術館 営業時間
・企画展 : 10:00 - 18:00(毎週金曜日 10:00 - 20:00)
・公募展 : 10:00 - 18:00
詳細は国立新美術館ホームページにてご確認ください
国立新美術館 休館日
・毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館)
・年末年始(12月24日~翌年1月7日)
詳細は国立新美術館ホームページにてご確認ください
国立新美術館 住所・電話番号
・〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
・TEL : 03-5777-8600
国立新美術館 アクセス
・電車 : 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)、または、都営大江戸線 六本木駅7出口から徒歩約4分、または、東京メトロ日比谷線 六本木駅4a出口から徒歩約5分
国立新美術館割引、国立新美術館割引券